日々雑記 帯状疱疹の予防接種・1回目を受けてきた 過日、かかりつけ医院で気になっていた帯状疱疹予防接種について質問。予防接種を受けたからといって発症を完全に防げるわけではないけれど、発症した場合でも重症化を防ぐことが期待できる由。1回目の接種を受けてきました。 2023.10.31 2024.01.09 日々雑記
写真雑記 写真データを分別・素材にできそうな写真を選ぶ 久しぶりにPC周りに時間が使える状況、せめて写真データの整理でも。ブログに使えそうな写真や、素材サイトに投稿できそうな写真が発掘出来たら。 2023.09.30 2023.12.03 写真雑記
植物雑記 鉢バラの夏剪定2023四季咲きバラ3種・秋の開花を期待 春先の開花は遅れたけど良い花が咲きました。花後の樹勢も良好、夏越しも順調。せっかく四季咲き品種だし、そろそろ秋の開花も楽しみたい。 2023.08.31 2023.12.04 植物雑記
日々雑記 更新を待たずに再び住み替え・今後の住まいを再考 老後の住まいの「賃貸か持家か」問題。一旦は「賃貸」で結論を出した私達。しかし思わぬトラブル続出で振出しに戻ってしまいました。 2023.07.31 2023.12.02 日々雑記
植物雑記 バラの挿木苗2023(2)挿木苗が成長中・2回目の鉢増し 根が脱落して心配したブルームーン挿し木苗も、新芽が伸び始めて安堵。スムースベルベット2株と合せて夏の成長期に備えた鉢増しをしました。 2023.06.30 2023.12.03 植物雑記
植物雑記 春バラ2023赤系2種は1ヶ月遅れで開花 パパメイアンとスムースベルベットが約1ヶ月遅れで開花。今春は切らずに株に咲かせて楽しみました。ブルームーンは摘蕾して秋に備えます。 2023.05.31 2024.02.17 植物雑記
植物雑記 春バラ2023開花は1輪!新芽の大半が出開きとブラインド ウチの今年の鉢バラは、パパメイアン・スムースベルベット・ブルームーンの3種。4月末、開花できたのはブルームーンが1輪だけ。他の鉢バラの新芽には蕾がつきませんでした。 2023.04.30 2024.02.17 植物雑記
植物雑記 バラの挿木苗2023(1)鉢上げと鉢増し・成長の差を見守る ようやく培養土を足しての植替え/鉢増しが出来たのですが、3株のうち1株は成長が止まった状態。枯れてはいないので、もう少し様子を見てみます。 2023.03.31 2023.12.03 植物雑記
植物雑記 バラの挿し木の方法3種・挿木苗が芽吹いて嬉しい春 昨夏に作った鉢バラの挿し木が芽吹いて嬉しい春。この挿し穂は発根に時間が掛かり心配したけど、枯れる気配はなかったため、淡々と水替えを続けたもの。諦めなくてよかった。 2023.02.28 2024.02.04 植物雑記
日々雑記 背中の痛みの正体は?転倒が原因で圧迫骨折していた 胴回りに違和感があり内科を受診。みぞおち痛・右横腹痛・食欲不振・お通じ不調。それに加えて困っていたのは「背中の痛み」。もしや腎臓?膵臓?整形外科で本当の原因が判明! 2023.01.31 2023.12.03 日々雑記