植物雑記鉢バラの冬越し2020-21土替えから1年・追肥や防虫の効果は? 昨年末に植え替え(土替え)した、ウチの鉢バラ達。どれも当時は弱っていたけど、なんとか復調。今冬も植え替え時期が到来。根張りはどうかな?鉢増し出来る株は?虫害や病気は?期待と不安が混じります。2021.01.302021.02.01植物雑記
植物雑記ウチのバラ鉢に合うマルチング材を考える・鳥にマルチを荒らされた 4月上旬のこと。ウチのバラ鉢のマルチングが荒らされる事件が頻発。マルチを荒らした犯人は「カササギ」でした。野鳥の襲来をきっかけに、ウチの鉢に適するマルチング資材について改めて考えてみました。2020.07.23植物雑記
植物雑記鉢バラの冬越し2019-20栄養不足の株は土替えして植え直す 今季のウチのバラ達はどれも残念な状態。生育も停滞気味、枝の色もさえなくて心配。鉢増しは無理そう、植え替えと言うよりは「土替え」で、元の鉢に植え直します。2020.02.252021.01.31植物雑記
植物雑記鉢バラの冬越し2018-19(2)植え替え 冬になり気温が下がるとバラは休眠に入り、根の活動も落ち着きます。休眠期なら根に触れても枯れはしないので植え替えの適期と言えます。植え替えの目的は主に2つ。根のチェックと用土の入れ替えです。2019.01.312022.10.07植物雑記